2010年

2011/2/10(木) 第175回講演会(共催)【終了】
Polymer/ceramic composite pervaporatiopn membranes
会 場:広島大学工学部第三類大会議室(A4棟-125号室)
時 間:15:30~17:00
参加費:無料
参加申込み:懇話会事務局までご連絡下さい

中国・南京工業大学の金 万勤先生がJSPS短期で広島大学に滞在されます。この機会に講演をお願いいたしました。南京工業大学は中国における最も有力な膜研究拠点であり,無機分離膜についてState Key Laboratoryに指定されています。多数の方のご参加を頂きますようお願い致します。

Pervaporation is a promising membrane-based technique for the separation of liquid chemical mixtures, especially in azeotropic or close-boiling solutions. The advantage of this process lies in the energy savings, economic and environmental protection, and so on. Recently, we developed two types of polymer/ceramic composite pervaporation membranes. One is the hydrophobic membrane prepared by a cross-linked polydimethylsiloxane (PDMS) layer atop a tubular asymmetric porous ceramic support. The other is hydrophilic poly (vinyl alcohol)-chitosan/ ceramic composite membrane. This presentation will review our progress on the polymer/ceramic composite pervaporation membranes.
2011/1/7(金) 第174回講演会(共催)【終了】
-International Symposium on Microporous Inorganic Membranes-
会 場:広島大学 工学部112講義室
時 間:15:00~17:30
参加費:無料
参加申込み:懇話会事務局までご連絡下さい

世界的に著名な多孔性無機膜研究者であるアメリカのアリゾナ州立大学のProf. Jerry Y. S. Linをお招きして,最近の多孔性無機膜および多孔性無機材料の研究・開発に関する3つの講演を行います.

Overview: The International mini-Symposium on Microporous Inorganic Membranes will be held at Hiroshima University. It is devoted to the science and technology of microporous inorganic materials and membranes. This symposium will focus on the latest researches and developments of microporous membranes.
2010/11/19(金) セミナー「新エネルギーと電気自動車(EV)-技術の現在と将来像」(共催)【終了】
会 場:大竹商工会議所
時 間:講演(10:00~16:45)、交流会(17:00~19:00)「新エネルギーとは何なのか?」、「なぜ、今新エネルギーなのか?」、「EV技術に必要なものは?」 現在、我が国の一次エネルギーの主役は石油・石炭など化石エネルギーである。低炭素社会を構築し地球温暖化を阻止するためには、化石エネルギーの更なる高度利用とバイオマス・燃料電池・太陽光などの新エネルギーの普及促進が重要となる。 また、電気自動車(EV)も、低炭素社会構築のためには欠かせない技術であることから、本セミナーでは、未来を切り開く技術の内、新エネルギーとEVに着目し、その現在と将来像を紹介します。
2010/9/15, 16, 21, 22(水、木、火、水)  2010 年度基礎化学工学講習会(共催)【終了】
会 場:RCC文化センター
大学・高専・高校などで化学工学を専攻していない方が対象です。化学工学概論のテキスト/資料を用い、化学工学の基本となる項目について、理論も交えながら詳説する丁寧な講義と演習問題への取り組みによって、化学工学の基礎知識を修得することを目的とします。さらに、4日間にわたる講義と演習の他に、講義内容のエッセンスを取り入れた実験実習を行うオプション講習も1日開講いたします。オプション講習では、実験装置の体験とデータの取得・整理・解釈を通じて講義内容への理解を深めます。
2010/7/23(金) 第15回新技術交流会・平成22年度第1回幹事会(主催)【終了】
会 場:広島ガス株式会社 廿日市工場
 幹事会(13:30~14:30)
 新技術交流会(15:00~17:15)
 交流会(17:30~19:30頃)
2010/4/23(金) 平成22年度総会・記念講演会(主催)【終了】
 会 場:広島ガーデンパレス
 総 会(14:30~15:00)
 記念講演会(15:00~17:00)
 交流会(17:10~19:10)