2019年度セミナー【終了しました】
日時:2019年11月29日(金)
場所:大竹商工会議所(http://www.otakecci.or.jp/)
詳細が決定しましたのでお知らせします。
上記のリンクからご確認をお願いいたします。
第57回粉体に関する討論会【終了しました】
日時:2019年11月25日(月)~27日(水)
場所:JMSアステールプラザ(中区民文化センター) 4F 大会議室(http://h-culture.jp/)
詳細が決定しましたのでお知らせします。
上記のリンクからご確認をお願いいたします。
第211回講演会【終了しました】
日 時:2019年10月30日(水)16:15~17:00
場 所:広島大学工学部 117講義室
主催:中国地区化学工学懇話会
講演:Environmental and industrial biotechnologies for recovery of inorganic materials
講師:Prof. Jaakko Puhakka (Tampere University, Finland)
講演内容:金属のバイオリーチングなど、資源の高度利用に向けた様々なバイオテクノロジーが開発されてきた。本講演では、これまで当該研究分野で多くの業績をあげられてきたProf. Puhakkaに産業排水からの有用物質の回収への硫黄酸化細菌の応用など、微生物を用いた無機物の回収技術の最先端についてご紹介いただく。
参加費:無料
第210回講演会【終了しました】
日時:2019年10月1日(火)15:00~16:30
場所:広島大学工学部 117講義室
主催:中国地区化学工学懇話会
講 演:Membranes for hydrogen separation
講 師:Dr. Pacheco Tanaka David Alfredo
Tecnalia Research & Innovation, Spain
講演内容:In recent years, the demand for pure hydrogen has increased owing to its important role as clean energy carrier. Among the membranes for separation of hydrogen, Pd membranes have advantages of high hydrogen flux and exclusive perm-selectivity for hydrogen due to the unique permeation mechanism. Pd membranes can be used to produce hydrogen by the steam reforming of methane in Pd membrane reactors resulting in higher conversions and improved efficiencies and the possibility to obtain pure hydrogen.
Hydrogen can be stored and distributed using the existing gas grids and then separated using membranes. In this case, Carbon membranes can be used because they can are cheaper than Pd and they have the advantage of having low concentration polarization.
In this talk, the development of Pd and carbon membranes for hydrogen separation at Tecnalia (Spain) and the Technical University of Eindhoven will be presented.
参加費:無料
第13回中四国若手CE合宿【終了しました】
日時:2019年9月12日(木) 13:00~13日(金)17:00
合宿会場:ホテル白竜湖リゾート(http://www.pressnet.co.jp/hkg/resort/)
工場見学:三井金属鉱業 株 竹原製煉所(https://www.mitsui-kinzoku.co.jp/company/c_kyoten/c_kyoten10/)
主催:化学工学会中四国若手CE
共催:中国地区化学工学懇話会
協賛:化学工学会中国四国支部 ,岡山地区化学工学懇話会 , 山口地区化学工学懇話会 , 徳島地区化学工学懇話会
詳細は上記リンクからご確認をお願い致します。
2019年度基礎化学工学講習会【終了しました】
日時 :2019年9月9日(月)~11日(水)
場所 : 広島大学工学部 (東広島キャンパス)
詳細が決定しましたのでお知らせします。
詳細は上記リンクからご確認をお願い致します。
2019年度広島大学オープンキャンパス【終了しました】
日時 : 2019年8月20日(火)~21日(水)
場所 : 広島大学 (東広島キャンパス)
開催場所 : 広島大学 東広島キャンパス
企業展示 : 広島大学工学部B4棟004号室(学生実験室)
広島大学若手研究者による研究シーズ発表会~化学工学分野の産学連携強化に向けて~【終了しました】
日時:2019年7月31日(水) 13:30~18:30
場所:ホテル広島ガーデンパレス
主催:広島大学フェニックス協力会,中国地区化学工学懇話会
詳細は上記リンクからご確認をお願い致します。
2019年度第23回新技術交流会【終了しました】
日時:2019年7月10日(水)
会場:JXTGエネルギー(株)麻里布製油所
参加申込:定員 50名、見学会・講演会のみの参加は無料
(1) 講演会 13:30~15:00 JXTGエネルギー(株) 麻里布製油所カンファレンスルーム
1.「JXTGエネルギー株式会社麻里布製油所の事業紹介」(13:40~14:10)
JXTGエネルギー㈱ 麻里布製油所 製油技術グループ 矢崎 隼人氏
2.「MEC外販事業の紹介(ネスコヒーター,自己熱再生技術)」(14:10~14:40)
三菱ケミカルエンジニアリング㈱ 医薬・化学プラント事業部 早川 直希氏,山崎 幸一氏
3.「湿式微粒化装置「スターバースト」のご紹介」(14:40~15:00)
㈱スギノマシン プラント機器事業本部 営業統括部 PE営業部 微粒グループ 田中 謙佑氏
(2) 見学会
15:15~15:30 麻里布製油所紹介DVD
15:30~16:10 製油所見学
16:10~16:30 質疑応答
(3) 交流会 17:00~19:00 参加費:3,000円
場所:割烹 「宇恵喜」〒739-0623 広島県大竹市小方1丁目4番12号 Tel: 0827-57-7201
16:45~ 会場まで送迎バス利用
19:00 送迎バスで最寄駅(大竹駅)まで送迎
参加申込 (定員 50名)(見学会・講演会のみの参加は無料)
新技術交流会の参加希望の方は、6月26日(水)までに、お名前、ご所属、講演会/交流会の出席の有無、連絡先を明記の上、FAX(082-424-5494)またはe-mail(ysasa@hiroshima-u.ac.jp)にて、「中国地区化学工学懇話会事務局」までご連絡ください。
第209回講演会【終了しました】
日時:2019年6月28日(金)15:00~16:00
場所:広島大学工学部 A4-112
主催:中国地区化学工学懇話会
講 演:Expedite Engineering of Molecular Sieving Membranes for Gas Processing and Water Treatment Applications
講 師:Dr. David Wang
School of Chemical and Biomolecular Engineering, The University of Sydney
講演内容:Efficient separation of industrial gases and wastewater will have a global impact on environmental sustainability and cost-efficiency of (petro) chemical, water desalination, wastewater treatment and food engineering processes. Membrane technology offers a superior separation efficiency, smaller footprint and easier maintenance, as well as saves on energy consumption as it can occur at near-equilibrium. Important separations that require much improved energy efficiency include capture of CO2 and N2 enrichment, and zero liquid discharge water treatment. In this presentation, I will discuss and show a new generation of molecular sieving membranes for controlling gas transport exclusively across the internal porous surface of a ceramic support and crystalline domains of thermoplastic polymers for gas processing applications. Nanoconfined crystallization of thermoplastic polymers in hierarchical nanoporous ceramic supports, where the membranes have been shown to produce extremely high gas selectivities such as >2200 for CO2/N2 and >4000 for H2/N2 by extending beyond the theoretical Robeson’s Upper Boundary. In the second part of my talk, I present an overview of our work on the use of molecular sieving silica-based membranes for desalting raw wetland saline water and the discovery of pervaporative crystallization integrated membrane process to demonstrate continuous salt crystallization and liquid separation.
参加費:無料
2019年度 中国地区化学工学懇話会 総会・記念講演会【終了しました】
日時:2019年4月19日(金) 14:30~19:20
場所:広島ガーデンパレス(広島市東区光町1-15)
詳細が決定しましたのでお知らせします。
詳細は上記リンクからご確認をお願い致します。